症状例・施術法

より細かな歪みを調整可能な整体法が当院の強み。血流と神経伝達経路を整え「根本ケア」 へ早道を。

【適応症状】

besthands整体法は以下の皆さまにおすすめです。

  • 猫背・ストレートネック・巻き肩
  • 肩こり・寝違え・四十五十肩
  • 姿勢不良・骨盤の歪み・腰痛・産後の骨盤ケア
  • 虚弱・体調不良・食欲不振・無気力・不眠
  • 耳鳴り・めまい・冷え・むくみ
  • 頭痛・目のかすみ、口が開けずらい
  • 手の先の しびれ
  • 外反母趾・膝痛・つまづきなど
  • 交通事故やスポーツによる外傷の後療

主な【施術内容】【テクニック】

お体に負担の少ないほぐし・関節法と、ベストハンズ式整体法を用います。

1. 身体機能回復調整(呼吸・神経など)
SOTテクニックで後頭骨と仙骨の動き整え、呼吸を整えます。
2. 筋肉・筋膜・関節へのアプローチ
  • 重力線を乱している箇所や痛みを起こしている箇所を中心に筋肉のバランスを整えます。
  • 痛みの引き金であるトリガーポイントへもアプローチ。
  • ストレッチや他動的関節運動法・ストレインカウンターストレインなどを応用したオリジナルテクニックでバランスを整えます。
  • カイロプラクティック理論をベースにしたオリジナル整体法を用い、骨格矯正を行います。
  • 矯正時の負担の少ないドロップベッド(上の写真)を用いて骨盤部など骨格調整を行います。
3. 重力線の安定と体幹の強化で再発を予防
アクチベータ(右写真の用具)テクニックを用い、体幹と正中線の安定をはかり姿勢の乱れの再発を予防。安定強化テーピングを行う場合もございます。
また、体幹強化の為に、高性能理学療マシンの利用をおすすめしております。

best handsのPMBNバランス整体理論

【健康なカラダ創りに必要な4つの要素を総合的に整える】整体理論。

その理論と手法は、カイロプラクティック、オステオパシーの原理を基に長年の臨床経験から集大成されました。
痛み・しびれ・ぎっくり腰・四十肩・姿勢不良など、根本から改善へと導きます。

2015年8月19日